日程 : 令和6年6月29日
日本人は古来より、十干十二支からなる60通りの組み合わせを年や月日にあてはめ暦としてきました。十干の始まりである「甲」も、十二支の始まりである「子」も同様に種子が芽吹き始める様を表しますが、殊に「子(ネズミ)」は大国主大 […]
SAITEN・SHINJI
日程 : 令和6年6月29日
日本人は古来より、十干十二支からなる60通りの組み合わせを年や月日にあてはめ暦としてきました。十干の始まりである「甲」も、十二支の始まりである「子」も同様に種子が芽吹き始める様を表しますが、殊に「子(ネズミ)」は大国主大 […]
日程 : 令和6年6月1日
6月1日、午前9時よりの御本殿での月始祭に続き、「出雲の森」では「凉殿祭」が古式ながらにお仕えされました。 境内荒垣より東方へ約100メートルの場所にあるのが「出雲の森」で、椋の大木が御神木としてお祀りされています。 祭 […]
日程 : 令和6年5月14日~16日
5月13日の例祭前夜祭に始まりました本年の大祭礼。翌14日には天皇陛下の大御使である勅使様をお迎えしての例祭が賑々しく斎行され、大勢の参拝者で賑わう境内は古式ゆかしい雅やかなお祭りの風景に彩られました。 現在の例祭に相当 […]
日程 : 令和6年3月8日
旧暦の1月28日に当たる3月8日、御本殿の北側に鎮座し素戔嗚尊をお祀りする素鵞社において福杓子祭が斎行されました。 当日は朝から好天に恵まれ、多くの人々が参列され皆様方の幸縁が祈念されました。 参拝後には素鵞社の御札と共 […]
日程 : 令和6年2月23日
2月23日 午前9時より、御本殿におきまして天皇陛下の御誕生日を祝寿し、御長寿を祈願する「天長節祭」が斎行されました。 そして午後1時30分より、「天皇誕生日お祝いの集い」が出雲市大社町の大社文化プレイスうらら館に於いて […]
日程 : 令和6年2月17日
2月17日午前10時、今年の五穀豊穣を祈願する祈穀祭が斎行されました。 春のこの祭事を一般に「祈年祭(としごいのまつり)」と称しているのは、「年」が本来は穀物の実り、またはそれが実るまでの期間を意味していたからです。 古 […]
HOUNOU・GYOJI
令和6年8月23日
令和6年8月4日
令和6年8月3日
令和6年7月29日
令和6年6月2日
令和6年5月28日
令和6年5月26日
令和6年5月25日