社中:出雲大社教神代神楽 小河内支部
(島根県雲南市大東町)
~社中の紹介~
古くから行われている下小河内とんど祭において神楽が舞われていた。大正時代には相次いで神楽師が亡くなったため一旦衰微したが、出雲大社教神楽小河内支部長を努めた松本金一郎氏らの努力によって現在に伝えられている。昭和28年には小河内神楽振興会が結成され、社中と集落が一体となって神楽の発展に努めている。毎年ホタルの時期には、集落の民家を借りて神楽上演を行い、ホタル観光事業の一翼を担っている。
~演目の紹介~