演目:日御碕大神宮

演目:日御碕大神宮

牟貢利(むくり)の国より彦春(ひこはる)という魔王が出雲の国の「北山」を奪い取らんと攻めてきました。これを日之御碕大神宮という女神様が弓矢を持って撃退されるという神楽です。

征夷大将軍であった坂ノ上田村麻呂が、伊勢の国の鈴鹿山で里人から恐ろしい鬼人の話を耳にします。

その後、田村麻呂の前に鬼人が現れ、激しい戦いとなり、一時は田村麻呂が危うくなりますが、ついに鬼人を討ち取ります。

最後に鬼人の面を取り、「嬉しき舞」を舞います。